2010年2月27日土曜日

ケニア旅行記 モンバサ①


 ケニア第二の都市モンバサ。海岸沿いに位置するこの町にはイスラム教が色濃く残り、同じケニアとは思えないような風景が広がる。建物もイスラム様式のものが多く、ケニア人女性でブイブイ(黒の服で、目以外の肌を隠す服)を着ている人も多い。

 前日ボイからモンバサに来た私はこの日、まず訪れたのは先輩隊員なおさん(コンピュータ技術)が活動するM.T.T.I(Mombasa Technology Training Institute)だ。かなり大きな学校で、コンピュータの数も数百台とケニアの技術専門学校の中では群を抜いている。授業のない生徒は廊下に机を出し自習。日本の大学でもあまり見ることができない、そんな熱心な光景がここでは見ることができる。

 そしてお腹もすいたところで、コースト料理で有名なTurbushレストランに行く。コースト料理として有名なビリヤニ(炒めたごはんにピリ辛ソースが乗っているもの)を食べる。コースト特有の香辛料が使われていて、これがまたうまい。そして暑いモンバサだからこそ、冷たいソーダが最高にうまいんです。

 さて、次に向かったのがリコニ更生院。ゲタスル更生院で3カ月過ごしたのち、国内6か所の更生院に行く中の一つ。今回の旅行の目的の一つとして、ゲタスルで出会った子どもたちに最後の挨拶をするというものもある。その子どもたちがどんなに成長をしているか、これが楽しみの一つでもあった。

 治安が良くないリコニを一人で行動するのは、いささか勇気がいることであったが、なんとかリコニ更生院に到着。私の姿を見るなり子どもたちはびっくりして笑顔になる。

 “ Ken-san!!” 「ケンさん!」

 そう言って、走って近寄ってくる。温かいというか、むしろ暑苦しいにもほどがある子どもたちと握手をしたり、頭をなでたりして久しぶりの再会をする。顔が妙に大人っぽくなっている子ども、声変わりをした子ども、髪やひげが生えてきた子ども、小さかった身長が私より高くなっている子ども、それぞれの子の成長を感じながら、妙にうれしさと寂しさがこみ上げてくる。こういう場面は、少々苦手だ。涙もろくなる。

 “ Baada ya Mweji moja, nitarudi Japan.” 「一ヶ月後、日本に帰るんだ。」

 そうみんなに言って、最後の挨拶をする。子どもたちは思ったよりも寂しそうな表情もなく、あっけらかんとしている。少し拍子抜けだ・・・。そして手をつないで、リコニ更生院の中を案内してもらい、一緒におしゃべり。職業訓練で家具作りとしてイスを作っている子どもやパン作りとして調理をしている子どもの姿も見えた。ボーイズが少したくましく見えた。また手をつないで運動場まで散歩。

 この子どもたちの手が、俺の手にはおさまらないくらい大きくなるのかなあ。そんな子どもたちの明るい未来を切り開く手をぎゅっと握りしめ、溢れだそうとする涙をぐっと我慢した。

 また会おうな、リコニボーイズ。

 残り22日。

0 件のコメント: