まずはこの日(23日・七日目)到着してからすぐにホテルに行き、重い荷物を置く。そして近くのローカルフードの店で昼食(ピラウとタコの煮物)をとり、そしてストーンタウン見学に出かける。イスラム建築とキリスト建築が点在する、このストーンタウンは独特な雰囲気をかもしだしている。市場の熱気やあちらこちらで見られる屋台の数々。それぞれが見たこともない光景で、その状況の中にいることが新鮮だった。
オールドアラブ砦に始まり、驚嘆の家、市場や魚の競りを見学し、道端で売っているコーヒーで一
次の日、ホテルの横にある大聖堂を見学し、奴隷市場となっていた場所をめぐる。ここザンジバルは奴隷貿易の中心という負の歴史も持っており、ザンジバルに来たら見逃せないところだと思う。そしてタクシーにゆられて次なる目的地へ。
次の目的地はザンジバル東にあるパジェという村(町?)。ここにはきれいなビーチがたくさんあり、その中でも日本人女性が経営しているホテル、パラダイス・ビーチ・バンガローズにお邪魔した。経営している三浦さんは気さくな方で、すごく歓迎してくれた。そこに広がる透明な海と青い空、そして白い砂浜。あまりのきれいさに、すぐに服を脱いで、砂浜を走り始める。足の筋肉痛も忘れるほど、そのきれいさに興奮して笑顔がこぼれる。
「波はジェットコースター♪」
なんて、キンキの歌を歌いながら他のお客さんのいない貸切ビーチを走り抜ける。いやあ本当に最高でした。そしてお待ちかね昼食の時間。こんな素敵なビーチでお寿司と刺身盛り合わせ、キャベツの味噌汁、そしておにぎりをいただきました。それとビールがまたうまいんです。反則です、日本食とビールときれいな海。ってあまり書きすぎると、妻に連れて行けと言われそうなので、ここまでにしておきます・・・。
そしてパジェの滞在時間もあっという間に過ぎ、タクシーで空港へ。ここザンジバルはもう一度来たいと思うほど、きれいなステキな町でした。こんな場所で協力隊って、かなりうらやましい。そして一行は次なる目的地へ向かいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿